鬼は外!!

今年も鬼がやって来ました。おなじみの青鬼、赤鬼です。

子どもたちは、新聞紙で丸めて作った豆を握りしめています。鬼さんやっつけられるかな?

(硬い豆は5歳までは食べさせないでとの消費者庁より通達が来ています)

ベビー組さんは「〇〇?」鬼さんリアクションに困っていました。

お二階組さんは、これから鬼を追い払いに行くところです。

手作りの豆をにぎって「エイエイオー!!」と、とても頼もしいですが……

鬼さんを待っている時はニコニコ笑顔が見えました……が!

園庭に鬼がついにやって来ました。

やっぱり鬼は怖かった!

こちらは高みの見物です。

前から後ろから「鬼は外!!」とっても頼もしいです。

「これはかなわん!」と、ついに鬼は退散です。

よちよちさん(子育て支援センター)では、なぜか記念撮影です。「アレ?」

保育園で恵方巻をおやつでいただきました。

南南東やや南を向いて食べます。

節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があるそうです。昔の日本では、春は一年の始まりとされ、特に大切にされたようです。そのため、春が始まる前日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになりました。暦の上では立春は2月4日です。

豆まきは、悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むために、行います。

ちなみに今年も邪気と共にコロナを追い払いたいものです。

Author: wpmaster

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です